スタッフ ブログ
施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
イベントレク♪
2020-07-15
先週金曜日はイベントレクリエーションを行いました
その名も
”日新大ビンゴ大会”
例年、夏祭りを開催し
射的や千本引きをしたりして
お祭りの雰囲気を味わってもらうのですが
今年は新型コロナウィルスの影響で中止せざるを得ず・・・
夏祭りでおなじみの食べ物を味わって
季節を感じてもらう催しを行いました

前半はビンゴ大会
1~75までの好きな数字を利用者様に紙に書いていただき
お手製のビンゴカードを作る所から始まりです
ビンゴになったら、好きな食券と交換
食券のラインナップは、
たこ焼き・やきそば・ウィンナー・今川焼・
お好み焼き・アメリカンドッグ
レク後半は
食券を交換しておやつタイム

いつものおやつもおいしいですが
たまにいつもと違うおやつもいいですよね

かき氷
=すぐ溶ける=すぐ食べなくちゃ
と
満場一致でご挨拶の前にフライングで召し上がってました

今川焼はクリームとあんこを用意したのですが
やはりあんこの方が人気でした
意外と
お好み焼きが好評でした~
初めての試みで
改善点はいくつか出たものの
「またやって欲しい!」との声を多数いただき
大成功に終わりました

折り紙の法被が
後程大変身します
お楽しみに
七夕♪
2020-07-07
本日は七夕
DSの季節の飾りが変わりまして
七夕仕様になりました

短冊のお願いごとは
達筆な文字で
【健康第一】と書いてありました


確かにそうですよね、うんうん。
先日、お買い物にいったスーパーに笹が飾られていて
ちいさいお子さんが書いたであろう短冊に、
【はやくころながなくなりますように】と
書かれていました
それを見た時、ちょっぴり切ない気持ちになってしまいました
(なんせ私が短冊を書いていたころは
”○○になれますように””○○を買ってもらえますように”
とかでしたので・・・)
まだまだ第二波第三波、油断できません
うがい・手洗い・ソーシャルディスタンス、
これからもしっかり守っていきましょう

今が見ごろ♪
2020-06-22
梅雨の季節になり
じめじめむしむしして
しんどい時期ですが
今が見ごろといえば・・・
紫陽花ですね

ひとつ前のブログで紫陽花の色について触れましたが、
私の地元・茨城県では紫陽花の名所が多々ありまして
中でも有名なのが、雨引観音のあじさい祭りです

安産祈願で地元で親しまれている雨引観音、
四季折々で様々な草花が目を楽しませてくれますが
なぜ、紫陽花が特に有名なのかというと・・・
池に紫陽花を浮かべる、水中華がとってもきれいなんです


この時期は、いわゆる【映え】スポットとして、
お寺とはあまりご縁のなさそうな若いお嬢さんが
結構な数お見えになります
また、敷地内にはカモや、アヒル、尾長のにわとり、
孔雀も放し飼いにされていて
紫陽花の浮かぶ池で泳いでいるかわいい姿も見られます

今年の水中華は7/1~12までだそうです

この期間は夜にライトアップもされます
ライトアップされた水中華も幻想的で素敵ですよ
県をまたいでの移動自粛が解除された今
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか


今月の、イベント折り紙♪
2020-06-08
(個人的に)楽しみにしていた、
DSの月のイベント折り紙の新作
が
仕上がったということで
さっそく写真を撮らせてもらいました
今月は、そろそろ梅雨に入るので
これから見ごろを迎える紫陽花と
カエルの合唱

かたつむり
紫陽花は
生えている土のpHによって
色の系統が変わるそうです

(土壌が酸性なら青系統、アルカリ性なら赤系統)
青系統にしたい場合は
ミョウバンを足して
土壌を酸性に傾け
赤系統にしたい場合は
苦土石灰をまいて
土壌をアルカリ性に傾けるといいそうですが
今では市販品の肥料に”青い紫陽花用”、”赤い紫陽花用”が
あるそうです
自分好みの色に育てる楽しみがありますね
夏さながらの暑さ・・・
2020-06-05
最近、めっきり気温が上がり
新型コロナウィルス対策のマスクが蒸れて
暑くてつらいですね


そんな暑さを吹き飛ばす

今日は、センター長主催のお刺身パーティーでした

栃木県は海なし県ですが
施設のご近所に
新鮮で安いのに盛りが良いお刺身屋さんがあり
日頃頑張っているスタッフのために
時々お刺身パーティーが行われます

今回は赤身、赤身と中トロ、盛り合わせの計6皿が、
DS・SS・厨房スタッフ・事務所スタッフにふるまわれました
そこそこの数のスタッフが在籍している当施設ですが
盛りがいいため、一人の取り分け分がとっても多い


ご飯だけを持ってくるよう伝えられていた私ですが、
+お味噌汁持参で、お刺身定食風にいただきました
切り身がとても分厚くて食べ応えがあり
中トロが大トロ並みの脂のノリでとってもおいしかったです

お腹いっぱいで少し体が重いですが

暑くて火照った体をクールダウンできて
午後からまた頑張れそうです


ごちそうさまでした


